長津田でおすすめ評判の歯医者・みなみ台歯科クリニックの口コミ・評判

PCR検査とは?

新型コロナウイルスが依然猛威を振るっています。
緊急事態宣言がでて1か月がたちました。
自粛疲れが出る頃とは思いますが、できるだけ早く平常の生活を送るためにも、不要不急の外出は避けましょう。

今回は連日ニュースで報道されている「PCR検査」(PCR法)について、どういったものかをご紹介しようと思います。

PCR法とは?

PCR法はPolymerase chain reactionの略語であり、特定の遺伝子を指数的に増加させることで微量の検体からウイルスなどに感染しているかどうかを調べることのできる方法です。
すべて生物の遺伝情報は、ゲノムDNAと言われる設計図の中に暗号化されて収められています。

ゲノムDNAの最少単位は4種類の塩基(A:アデニン、T:チミン、G:グアニン、C:シトシン)と呼ばれる物質で、設計図の文字に相当します。
この文字の数や並び方は、生物の種毎にだいたい決められているので、文字の並び方でどの生物の設計図なのかが分かります。
ヒトでは31億文字、大腸菌では464万文字あり、生物種によって文字の数(=ゲノムDNAの大きさ)や並び方は異なります。

PCR法は、増やしたい遺伝子のDNA配列にくっつくことができる短いDNA(プライマー)を用意し、酵素の働きと温度を上げ下げすることで、目的の遺伝子を増やす方法です。
増えたDNAを染め出す特殊な装置に入れる事で、増えた遺伝子を目で確認する事ができます。

検体の中に増やしたい遺伝子があれば増えて目で確認することができ“陽性”と判定されます。
しかし、検体の中に遺伝子がなければ増えないので、目で確認することはできず、 “陰性”と判定されます。

現在猛威を振るっている新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ですが、日本では2020年1月30日に国立感染症研究所にて分離に成功し特定の文字の配列を発見することができたようです。
これをもとにPCR検査を行うために必要な試薬(プライマー)を大量に生産し現在の検査が可能となっています。

PCR法には

RT-PCR法(reverse transcription-PCR法)
Real-time-PCR法
In situ PCR法
DNAサブトラクション法
DNAマイクロ・アレイ法
SNA解析
レポーターアッセイ
ゲルシフトアッセイ

等の種類があります。

現在使用されているPCR法は遺伝子領域を2ヵ所特異的に検出する「2-step RT-PCR法」とTaqManプローブ(特定の文字配列があると発光するマーカー)を用いた「リアルタイムPCR法」の2種類があります。

新型コロナウイルスについてはまだまだ未解明なことも多く簡易検査が難しいことから、ウイルスの検出にはPCR法に頼らなければならないのが現状です。
PCR法は精度が高く有効な手段ですが、作業が難しく時間がかかってしまうため、誰でもできるわけではない。
結果の判定は人が行わなければならないというのが欠点です。

現在専門家の先生方や治療に携わっている方々が寝る間も惜しみながら、新たな検査法や治療薬、ワクチンの開発を行っており、大変頭が下がる思いです。
一日も早く、簡単かつ正確な検査方法、確実な治療法、ワクチンが開発されることを祈ります。
私たち歯科医師も地域のPCR検査センターにおいて微力ながらお手伝いをさせていただきます。

  カテゴリ:未分類